
本記事ではタンブラーの評判と実際にプレゼントしてもらって嬉しくない/いらないかどうかを紹介します。
アンケートを行い、集めてきた結果をもとに作成いたしましたので、巷の声を知りたい人にもおすすめです。

と不安な人はぜひ参考にしてください。
タップできる目次

タンブラーをプレゼントしてもらって嬉しくない?いらない?アンケート結果を公開
まずはアンケート結果を見てみましょう。
クラウドワークスにてアンケートを実施した結果、以下のような結果となりました。

項目 | 票数 |
嬉しくない/いらない | 8 |
嬉しい | 35 |
※CrowdWorksにてアンケートを実施
続いて、
- タンブラーをプレゼントしてもらって嬉しくない/いらない人
- タンブラーをプレゼントしてもらって嬉しい人
に聞いたそれぞれの理由とコメントを紹介します。
タンブラーをプレゼントしてもらって嬉しくない/いらない人のコメント・評判
まずはタンブラーをプレゼントしてもらって嬉しくない/いらない人の理由です。
タンブラーは自宅にたくさんあり、こだわりのタンブラーを揃えて持っていて、もう必要がないので嬉しくありません。タンブラーは性能が重要だと思っているので、自分で選んで買いたいです。(30代女性)
タンブラーは1つ目のプレゼントであれば嬉しく思います。しかし、プレゼントでタンブラーをもらう機会が増えると、一つで十分と思うようになり、嬉しくないと思うようになりました。(30代女性)
以前もらったことがあるのですが、私は元々お酒を飲めない体質なので、使い道が見つからず、嬉しくないと思いました。お酒を飲む人には、いいプレゼントかもしれませんが、飲めない人には全く意味のないプレゼントだと思いました。(30代女性)
タンブラーは色々なところで頂くことがある(カーディーラーや保険関係が多い)ので、既にたくさんのタンブラーが家にあることと、キャンプや車中泊をするので好みのものを持っていて拘りもあるので、プレゼントで頂いても使いきれなく嬉しくはないです。(30代女性)
スタバのタンブラーを頂きましたが、そんなに行かない事と、持っていくのが荷物になるからです。 飲み物でしたら、小さめの水筒を家から持っていく方が便利だと思いました。(30代女性)
タンブラーをプレゼントしてもらって嬉しい人のコメント・評判
続いて、タンブラーをプレゼントしてもらって嬉しいと感じた人のコメントはこちら。
なかなか自分でタンブラーを買わずに他のコップなど使っているのですが、ビールなどお酒を飲む機会もあり、タンブラーなどで飲んだら美味しいだろうなと思うからです。冷たいものを飲みたいからです。(20代女性)
コーヒーをよく飲むので、おしゃれなタンブラーをもらったら嬉しいです。 蓋つきのタンブラーをもらったので、家ではもちろん、車でも飲めるのでとても重宝しています。 スタバに持って行けば少し安くなるのも嬉しいです。(20代女性)
コーヒーを美味しく飲むことができるタンブラーを探していたときに、ちょうど欲しかった候補の一つをもらったのでとても嬉しかったです。自分で購入する手間もなくすぐに使うことができたので助かりました。(20代女性)
自宅でも使用して、水筒よりも手軽に使うことができるため、実用性があります。コーヒーやお茶を入れて、コップのようにその時の気持ちでサイズやデザインが違うものを使うことができると作業が進むので、プレゼントでいただけると嬉しいです。(20代女性)
比較的特徴が抑えられたデザインなので、飽きがきません。安い買い物ではなく、結婚指輪ということなので特別なものにしたいと考えましたが、シンプルなデザインにして正解だと思います。シンプルながらシルエットが上品なところが気に入っています。(20代女性)
グラス、マグカップよりも使い慣れていないから、欲しいと思いつつ、買わず終い…この夏、水滴を気にせずに冷たい飲み物を堪能できるタンブラーがもらえたら『おぉ!』ってなっちゃうな?デザインはフランフランにあるような女性っぽデザインなら尚うれしい!(20代女性)
毎日家でコーヒーや緑茶を飲むので、タンブラーがあると冷えた飲み物も暖かい飲み物も長く楽しめるのでプレゼントされたらとても嬉しいです。何個あっても良いと思います。(20代女性)
娘から、既成のタンブラーに名前を入れてもらえるサービスのものをプレゼントととしてもらい、タンブラーの絵がキャラクターでかわいらしく、そこに自分の名前が入っていたので、その取り合わせは2つとないものなのでうれしかったです。(20代女性)
タンブラーをデザインが可愛いものかクールなものか気分によって持ち運びするのでタンブラーの数が沢山あると嬉しく思います。バックの大きさに合わせてタンブラーの容量を変えられるのも良いです。(20代女性)
日常生活で使いやすい物をプレゼントされるのが嬉しいからです。そしてプレゼントされて思う事は、タンブラーはその人の個性が凄く出ているのが面白いなと思っています。そして値段もお手頃なので気を使わなくて良いのも理由の一つです。(20代女性)
外で飲むのをやめて家のみを始めてハイボールを作って飲むので普通のコップだとすぐ氷が溶けて味が薄まりますので、ステンレス2重真空断熱構造のタイプを頂けるとものすごく嬉しいです。(20代女性)
飲み頃の温度をキープしてくれるのが魅力的だが、自分で買うとなると結構高いものなので。特に家族で揃えるとなるとかなりの出費になるので、ひとつでもプレゼントされたら嬉しい。(20代女性)
普段から会社や家で使用しているし、温かいものや冷たいものをそのままの温度で飲みたいから。また生活に寄り添う商品なので心配りを感じる。生活に豊かさが生まれる気がする。(20代女性)
タンブラーは普段からよく使えるものです。また今の暑い夏の時期には、特に必要なもので、冷たい飲み物を飲むことで熱中症対策になります。タンブラー自体も色々な飲み物を入れることも可能で、とても便利だと思うからです。(20代女性)
私自身はよくコーヒーを飲むので、持ち運びや保温保冷。蓋が付いているのでゆっくりと自分のペースで飲むことが出来る。尚且つスタバ等のお店でタンブラー割引が効くのでお変わりの際のお得感があります。(20代女性)
タンブラーをプレゼントしてもらって嬉しくない/いらないポイントをまとめ
本項ではタンブラーをプレゼントしてもらって嬉しくない/いらないと感じるポイントを詳しく紹介します。
後悔した点
- 既にもっている
- 自分の好きなデザインを買いたい
- タンブラーを使わない
既にもっている
タンブラーは基本的に一つあれば十分で、すぐに壊れるものでもないため、既にタンブラーをたくさん持っている人にはあまり嬉しくないです。
まだタンブラーを一つも持っていない人への贈り物なら嬉しいですが、今の時代みんな一つは持っているでしょう。
洋服のように沢山ある中から気分で選んで楽しむものでもないので、機能的で使いやすく気に入った物が1つあれば十分です。
自分の好きなデザインを買いたい
タンブラーを良く使用する人にとっては、身近な存在として自分好みのお気に入りを愛用したいと思う方が多いです。
自分の趣味を理解していない人物からの贈り物製品は嬉しくない場合がほとんどです。
タンブラーを使わない
タンブラーはあれば便利なものですが、普段使わない人は、もらっても中々使う機会がありません。
特に専業主婦をしていて、家にいる時間が多い人は、わざわざタンブラーを使わないでしょう。
食器やコップはいくらでもあるため、タンブラーを洗う手間を考えると食洗機対応のコップなどを優先して使ってしまいます。
タンブラーをプレゼントしてもらって良い点まとめ
タンブラーをプレゼントしてもらって良かった点は以下のとおりです。
良かった点
- 日常的に使えて役にたつ
- 夏にぴったりの贈り物
- デスクワークが多い人は嬉しい
- 買い替えるタイミングがあまりない
日常的に使えて役にたつ
タンブラーは、日常生活でとても役立ち毎日使えるものなのでプレゼントとしてもらえると嬉しいです。
タンブラーに限らず、コップ類は何個あっても困らないし、タンブラーという商品自体おしゃれで、デザインも基本的に良いものが多いです。
夏にぴったりの贈り物
夏にタンブラーを頂いたときは、季節的に活躍できるギフトを貰って、とても嬉しかったです。
時期などを考えて、すぐに活躍できそうなものを選んでくれるとタンスの肥やしにもならないので良いです。
デスクワークが多い人は嬉しい
デスクワークが多い人は、いつも仕事のデスクには飲み物を置いてますよね。
陶器などのマグカップに比べて、タンブラーは温度が冷めにくいので、デスクワークが多い人は重宝します。
既に持っていても、デザインが変われば、気分も変わって良いです。
買い替えるタイミングがあまりない
タンブラーは比較的丈夫ですぐに壊れることもないため、自分ではなかなか買い換えるタイミングがなく、プレゼントされると嬉しいです。
ブランド名が入っていたりすると、特別感もあり、自分のために選んでくれたんだ、という気持ちで嬉しくなります。
タンブラーをプレゼントする際の注意点
タンブラーをプレゼントする際に喜んでもらうための注意点を解説します。
プレゼントする際の注意点
- タンブラーを持っているか確認する
- 使う用途に合わせたものを選ぶ
- 漏れにくいいことは大前提
- 適切な容量を選ぶ
タンブラーを持っているか確認する
相手がタンブラーを欲しがっているか、既にもっているかどうかを事前に確認することは大切です。
タンブラーを複数所有していることがわかったら、不要な可能性が高いです。
しかし、タンブラーコレクターもいるので、その場合は持っていないものをプレゼントしてあげると喜んでもらえます。
使う用途に合わせたものを選ぶ
タンブラーといっても機能は様々。
何を飲むかによって、適切なタンブラーは変わってきます。
例えば、コーヒーが好きな人には保温性のある蓋付きのものが良いし、お酒を飲む人は冷えが長続きするものなど機能面に強化したものを選ぶと良いでしょう。
漏れにくいいことは大前提
タンブラーはカバンに入れて持ち歩く方も多いので、中身が漏れにくいことは大前提です。
倒れても蓋がしっかりとしまっているようなもの。
比較的人気のメーカーやブランドものだと安心です。
適切な容量を選ぶ
あまり大きすぎないもので、プレゼントすると良いです。
あまりにも大きいと持ち運びが大変になるので、より軽く手軽な感じなものが良いです。
もらって嬉しい!タンブラーのおすすめ商品を紹介
最後にもらって嬉しいタンブラーのおすすめのアイテムを紹介します。
- ピーコック魔法瓶 ビアタンブラー ATD-42
- サーモスの真空断熱タンブラー
- コークシクルのタンブラー
- STANLEY 真空スリムクエンチャー
- スターバックスのステンレスロゴタンブラー
- ALNAE タンブラー ふた付き
- フランフランのルースト サーモタンブラー
- 和平フレイズのステンレスタンブラー フォルテック
ピーコック魔法瓶 ビアタンブラー ATD-42
とにかく温度変化が小さいのが特徴のタンブラー。
長時間にわたって温かいものは温かく、冷たいものは冷たくおいしく飲めます。
特に氷が溶けて味が薄くなる、氷をおかわりする回数が多くなるを防止するのに役立ちます。

サーモスの真空断熱タンブラー
一番魅力なのは、食洗機に対応しているところ。
毎日家族のコップをたくさん洗うママやパパには、なるべく食洗機が使えるものを選ぶと良いです。
また、陶器調のデザインで見た目がかわいく、使っていてテンションが上がります。
ステンレス製で割れにくいので子供にも使わせやすいですよ。

コークシクルのタンブラー
保冷機能9時間以上もあり、保温については最長3時間までということで、保冷も保温も満足の持続性があります。
色のバリエーションが多くてどのお色も発色がきれいな上、アメリカフロリダ生まれという海外製ならではの素敵なデザインも魅力的です。

STANLEY 真空スリムクエンチャー
スタンレーの商品は品質も良く、蓋とストローが付いているので、車内でも使いやすく、運転中の信号待ちなどで蓋を開け閉めしなくてもサッと飲めるので使いやすいです。
アウトドアでも使い勝手が良いので、アウトドア派の人へのプレゼントにも最適です。

スターバックスのステンレスロゴタンブラー
ステンレス製でスターバックスのデザインで持ちやすくて、程よい容量です。
また、手にフィットしやすい大きさで蓋が付いているタンブラーなので仕事をしながらなど手軽に使えます。
見た目もおしゃれですし、スタバに持って行けば割引もしてもらえるのでとてもおすすめです。

ALNAE タンブラー ふた付き
ステンレス製のタンブラーに木目調のプリントが施されているおしゃれなタンブラーです。
スライド式のフタはストローも使うことができるので、冷たいドリンクと温かいドリンクの両方で使いやすいです。
また、600mlの大容量なところもおすすめです。

フランフランのルースト サーモタンブラー
コンビニコーヒーをそのまま入れたり、直接飲み物を入れることができる2ウェイでフリルのハンドルが持ち運びにも便利!
見た目が本当に可愛くて持ち歩く為にコンビニでコーヒーを買っちゃいそう。
ブラックフリル以外にもデザイン多数でお友達とリンクコーデもオススメです!

和平フレイズのステンレスタンブラー フォルテック
シンプルなデザインでコスパも良く、ちょっとしたプレゼントをする場合には最適な商品です。
使いやすい一面がある所と値段の面でもお得感がある所がメリット。
また、保温と保冷の面でも魅力的な商品です。

まとめ
以上がタンブラーの評判と実際にプレゼントしてもらって嬉しくない/いらないかどうか、そしておすすめ品の紹介でした。
プレゼント購入前にタンブラーに対する理解が深まれば幸いです。
本サイトではさまざまなアイテムを実際にプレゼントしてもらって「嬉しくない? 嬉しい?」を調査しています。
「これってプレゼントしても良いの…?」と思うものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。